なんば駅周辺(湊町含む)にある便利で格安な自転車・原付の駐輪場を厳選して紹介します。
ミナミエリアは御堂筋(国道25号)を中心にいつもの車が混雑して、通勤・帰宅の時間帯は大渋滞が起こるので車で移動するのはかなりストレスがかかります。
そのため難波へ行くときには小回りが利く自転車を活用するという方は少なくないです。実際、道頓堀・堀江・アメ村周辺には自転車で移動している若い子もかなり見かけますからね。
また車の場合は駐車場を置くにしても、30分300円が相場なので2時間駐車すればそれだけで1,200円もかかり、難波・心斎橋エリアで言えば自動車は決してコスパの良い手段とは言えないです。
一方で自転車の場合、安い駐輪場なら24時間おいていてもたった200円なんて場所もありますからね。
つまり難波を移動するなら自転車はコスパ・タイパに優れた交通手段と言えます。ただし難波周辺は自転車の撤去・盗難も多いので、自転車を駐輪するなら必ず駐輪場を活用するべきです。
私も過去にたった20分ぐらいなら大丈夫だろうと、なんばで自転車を路駐して買い物していたらその間に撤去された経験があります笑
そこで今回の記事では、なんば駅周辺で格安で利用できる駐輪場(原付・ミニバイクも含む)をお伝えします。
各駐輪場の名前・場所だけでなく、駐輪可能台数や駐輪料金、さらに無料で駐輪できる時間も併せて紹介するので、難波駅周辺で駐輪場をお探しの方は参考にしてください。
1.南海なんば西口駐輪場
- 住所:〒556-0011 大阪市中央区難波5-1-60【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩3分(180m)
- 駐輪料金:【共通】30分無料、【自転車】4時間100円、24時間200円、以後24時間ごと200円。【原付】4時間300円、以後24時間ごと300円
- 収容台数:【自転車】非公開、【原付】非公開
- 営業時間:7:00-23:00
なんばパークスの道路を挟んだ真向いにある駐輪場『南海なんば西口駐輪場』。
屋根付きの大型駐輪場で、自転車と原付の他に、シニアカーやバイクも駐輪可能です。雨に濡れるのは嫌だから、しっかりした駐輪場に置いておきたい方にはおすすめ。
ただし無料時間は駐輪から最初の30分と短いことと、24時間営業ではない点はご注意ください。
2.なんばCITY駐輪場
- 住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-9【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩2分(100m)
- 駐輪料金:【自転車】最初の2時間無料、24時間まで150円、以後24時間ごと150円
- 収容台数:【自転車】232台、【原付】ナシ
- 営業時間:7:30-23:30
なんばシティのコメダ珈琲の隣(向かって左側)にある『なんばCITY駐輪場』。
日本橋の電気街や南海なんば駅周辺で買い物するには便利な立地です。
入口がトンネル状になっていて、外からは駐輪自転車は見えないつくりなので、知らないと見逃しがち。
駐輪後2時間無料な上に、24時間ごとに150円なので難波駅の近くの立地にしてはかなりリーズナブルな駐輪場です。
またこちらは自転車専用なので、原付の駐輪できません。
なお駐輪場は2階にあり、そこまでは転送コンベアでの移動が必要となります。
転送コンベアの使い方は、駐輪場の入口にイラスト付きで描かれているので、それを読めば機械音痴の方も問題なく使えるはずです。
3.パークス駐輪場
- 住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩4分(280m)
- 駐輪料金:【共通】最初の2時間無料。【自転車】150円/24時間。【ミニバイク】200円/24時間
- 収容台数:【自転車】1,050台、【ミニバイク】非公開
- 営業時間:7:30-23:30
なんばパークス・ウィンズ難波のゲート前にある地下駐輪場『パークス駐輪場』。自転車だけでなく、50㏄以下の原付・ミニバイクも駐輪可能です。
駐輪から2時間無料な上に、それ以降も22時間150円(以後24時間ごとに150円)。料金設定はかなりリーズナブル。
パークスやなんばシティで買い物・食事をするなら、おすすめの駐輪場。自転車の駐輪台数が1,000台オーバーというのも嬉しいですね。
またこちらの駐輪場は定期利用も可能なので、ほぼ毎日難波に自転車へ行くという方は定期利用を利用した方がお得です。
4.高島屋駐輪場(エコステーション21)
- 住所:〒542-8510 大阪市中央区難波5-1-5【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩1分(50m)
- 駐輪料金:【共通】最初の2時間無料。【自転車】以後22時間まで150円、以降24時間ごとに150円。【原付】以後22時間まで200円、以降24時間ごとに200円。
- 収容台数:【自転車】164台、【原付】18台
- 営業時間:9:00-23:30
高島屋で買い物をする時に便利な『高島屋駐輪場(エコステーション21)』。自転車と原付のどちらも駐輪できます。
大通りから路地に入った場所にあるので場所は少しわかりづらいですが、矢印&イラスト付きの大きな案内板(下記画像)が出ているのでそれを参考にすれば迷わずにいけるはずです。
なおこちらも前述した『なんばCITY駐輪場』と同様、転送コンベアを活用して2階に駐輪するタイプです。
また利用者が多い高島屋にしては、収容台数が164台と少ないので、その点はご注意ください。
近場で言えば次に紹介するエディオン『タイムズサイクル エディオンなんば本店』の方が、駐輪台数は多いです。そちらも同じく2時間無料で使えます。
5.タイムズサイクル エディオンなんば本店(南海なんば)
- 住所:〒542-0076 大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 B1F【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩3分(200m)
- 駐輪料金:【共通】最初の2時間無料。【自転車】以後12時間ごと100円。【原付】以後12時間ごと200円。
- 収容台数:【自転車】280台、【原付】15台
- 営業時間:7:00-23:30
南海なんば駅前のエディオンに隣接された駐輪場『タイムズサイクル エディオンなんば本店』。自転車と原付が駐輪可能です。
駐輪可能台数が280台と多く、2時間無料という嬉しい料金設定。駅の目の前な上に、戎橋筋商店街の入口の立地なので、難波駅周辺の買い物・食事・デートの時に便利に使える駐輪場です。
料金の切り替えも12時間ごとに100円なので、12時間までの駐輪なら抜群にコスパがいいです。
6.エコステーション21難波中B
- 住所:〒556-0011 大阪市中央区難波5-1-60【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩2分(110m)
- 駐輪料金:最初の30分無料、3時間まで100円、24時間まで150円、以降24時間ごと150円。
- 収容台数:【自転車】103台、【原付】ナシ
- 営業時間:24時間営業
なんばシティのしゃぶしゃぶ屋さん・但馬屋の目の前にある駐輪場『エコステーション21難波中B』。原付の駐輪は不可で、自転車のみ駐輪可能な24時間営業の駐輪場です。
無料時間は駐輪から30分だけで、有料駐輪への切り替えは早いのでその点はご注意ください。
2時間しっかり無料で使いたい方は、近くにある『パークス駐輪場(パークスゲート前)』や『なんばCITY駐輪場(コメダ珈琲の横)』がおすすめです。
7.エコステーション21難波中C
- 住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10【地図】
- 最寄駅:南海電車なんば駅、地下鉄御堂筋線・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩2分(100m)
- 駐輪料金:最初の30分無料、3時間まで100円、24時間まで150円、以降24時間ごと150円。
- 収容台数:【自転車】136台、【原付】ナシ
- 営業時間:24時間営業
前述した『エコステーション21難波中B』の道路を挟んで、真向いにある駐輪場『エコステーション21難波中C』。
こちらも原付の駐輪は不可で、自転車のみ駐輪が可能。料金設定も『エコステーション21難波中B』とおなじく、30分まで無料で、24時間までなら150円です。
8.エコステーション21 ラウンドワンスタジアム千日前
- 住所:〒542-0076 大阪市中央区難波1-3-1【地図】
- 最寄駅:地下鉄御堂筋線なんば駅、南海・阪神・近鉄難波駅
- 駅からの距離:南海なんば駅から徒歩4分(260m)
- 駐輪料金:【共通】最初の2時間無料、【自転車】3時間まで100円、以後1時間ごと50円、【原付】3時間まで400円、以後1時間ごと50円。
- 収容台数:【自転車】非公開、【原付】非公開
- 営業時間:24時間営業
千日前のラウンドワンの裏側にある駐輪場『エコステーション21 ラウンドワンスタジアム千日前』。自転車と原付が駐輪可能です。
駐輪場自体は決して広くはありませんが、道頓堀の近くの立地のため難波観光をする時に使うにはとても便利な駐輪場。心斎橋にも徒歩圏内です。2時間無料なのも嬉しいですね。
ただし駐輪場に屋根はありませんので、雨に濡らしたくない方は利用をおすすめしません。
9.OCAT駐輪場
- 住所:〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-4-1【地図】
- 最寄駅:JR難波駅、四つ橋線なんば駅
- 駅からの距離:JR難波駅直結(OCAT内)
- 駐輪料金:最初の1時間無料。24時間ごと150円。
- 収容台数:【自転車】230台、【原付】ナシ
- 営業時間:24時間営業
JR難波駅直結の複合商業施設OCAT(オーキャット)の目の前にある『OCAT駐輪場』。原付の駐輪は不可で、自転車専用の駐輪場となります。
駐輪台数が多く、場所を選べば屋根もついている上に24時間営業なのが嬉しい駐輪場です。
ただし無料駐輪時間は1時間のみ。JR難波駅付近で2時間無料で駐輪したいなら、次に紹介する『エコステーション21 マルイト難波』がおすすめです。
10.エコステーション21 マルイト難波(JRなんば)
OCATのすぐ隣にある『エコステーション21 マルイト難波』。
2時間無料で自転車の駐輪ができるお得な駐輪場です。
ただし2時間を超える場合、6時間で180円となり割高。
長時間駐輪する場合、先ほどの『OCAT駐輪場』の方が安くてお得なので、利用する時間によって駐輪場を使い分けるのが良いでしょう。
- 住所:〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-2-3【地図】
- 最寄駅:JR難波駅、四つ橋線なんば駅
- 駅からの距離:JR難波駅から徒歩1分(70m)
- 駐輪料金:【共通】最初の2時間無料、【自転車】6時間180円、以後8時間ごと180円
- 収容台数:【自転車】非公開、【原付】ナシ
- 営業時間:24時間営業
まとめ
今回の記事では難波駅周辺でリーズナブルに利用できる駐輪場を厳選して紹介しました。
本文中でもお伝えしたように、駐輪場の中には【無料枠】を設定しているところも多く、例えば『エコステーション21 ラウンドワンスタジアム千日前』『タイムズサイクル エディオンなんば本店』『なんばCITY駐輪場』などは2時間も無料で駐車できます!
ちなみに各路線のなんば駅周辺で2時間無料の駐輪場は次の通りです。
- 御堂筋線なんば駅:エコステーション21 ラウンドワンスタジアム千日前
- 南海なんば駅:なんばCITY駐輪場、タイムズサイクル エディオンなんば本店
- JR難波駅:エコステーション21 マルイト難波
2時間もあれば買い物するには十分な時間だし、合間にランチやカフェにも行けるでしょう。そんな風に無料枠がある駐輪情を賢く活用すれば、お金を使わず利用することも可能です。
なお紹介した料金や駐車台数は本記事執筆時点に取材した際のものです。最新の情報は現地で駐輪する前に確認するようお願いします。
コメント
この記事へのコメントはありません。